院長ブログ

  • doctor

    自律神経機能不全を伴う神経症(3):特定の(個別的)恐怖症

     

    自律神経機能不全を伴う神経症(3)

    特定の(個別的)恐怖症

     

    自律神経機能不全:

    (動悸・胸苦しさ・息苦しさ・発汗・吐き気・胃痛・腹痛・下痢・めまい・ふらつき・耳鳴り・赤面・瞼の痙攣・滑舌不良・手足のしびれ・手足の震え・全身のしびれ・頭痛・肩凝りなど様々な症状)

     

    恐怖症性不安障害に含まれる神経症
    自律神経機能不全を伴う神経症(3):特定の(個別的)恐怖症

     

    特定の(個別的)恐怖症

    発症し易い状況
    特定の対象や状況に対する顕著な恐怖や回避行動。
    狭く閉ざされた空間(エレベ―タ―・トンネルなど)・高所・飛行機の狭い座席・雷・地震・歯医者さん・病院・注射・流血や怪我を見ること・動物・鳥・昆虫など。

    恐怖からの自律神経機能不全症状が発症して以来、上記状況で再度、症状が発症する。

    自律神経機能不全症状あるいは回避することに明らかに苦痛を感じ、またそれが過剰で不合理であると分かっている。

    症状は、上記状況におかれたり、その状況について考える時にのみに限られること。

     

    治療法およびお薬について
    治療法およびお薬につきましては、広場恐怖症や社会恐怖症と同様で充分に効果的ですけれど、お薬は恐怖症的状況におかれることが予想される2時間前に内服されるだけで充分で、1日中、内服する必要も無く効果的に不安・緊張・恐怖を抑えられ症状を克服できますよ。

    2016.05.20

  • doctor

    自律神経機能不全を伴う神経症(4):パニック(恐慌性)障害(エピソ―ド [挿間] 性発作性不安)

     

    自律神経機能不全を伴う神経症(4)

    パニック(恐慌性)障害(エピソ―ド [挿間] 性発作性不安)

     

     

    自律神経機能不全:

    (動悸・胸苦しさ・息苦しさ・発汗・吐き気・胃痛・腹痛・下痢・めまい・ふらつき・耳鳴り・赤面・瞼の痙攣・滑舌不良・手足のしびれ・手足の震え・全身のしびれ・頭痛・肩凝りなど様々な症状)

     

    他の不安障害

    パニック(恐慌性)障害(エピソ―ド [挿間] 性発作性不安)

     

    ■発症する状況
    自律神経機能不全症状が発症する状況が特定出来ずに、予想できない状況でも反復性に突発的に自然発症するという特殊な症例です。予想できない状況でも、いつ症状が発症するかわからないというのは患者さまには却って、常に不安・緊張・恐怖にさらされていることになり、常に苦痛をともなっているという状態と思われます。
    この状態からは何とか脱し、自身から克服できる治療が必要と思われます。
      

    ■発症する症状
    □自律神経機能不全症状
    動悸・胸苦しさ・息苦しさ・発汗・吐き気・胃痛・腹痛・下痢・めまい・ふらつき・耳鳴り・赤面・瞼の痙攣・滑舌不良・手足のしびれ・手足の震え・全身のしびれ・頭痛・肩凝りなど様々な症状

    □精神状態に関する症状
    気が遠くなり、頭がくらくらする感じ・物事に現実味が無い感じ(現実感喪失)、あるいは自分自身が遠く離れて「現実にここに居る感じがしない」(離人症)。
    自制が出来なくなる。気が狂いそうだ。あるいは気を失うという恐れ。

    死ぬのではないかという恐怖感。

     

    ■治療法およびお薬について
    基本的には、お話とお薬の治療を行ないながら、患者さま自身から、ご自身は病気では無く“これからは、少しずつ積極的に行動して行ければいいんですよね!?”とサラリと次に来る機会を待ちます。しかし、お話だけでは、理解されても直ぐには精神的不安・緊張・恐怖を克服するのはとても困難と思われます。数カ月でお薬の補助をされなくても自信を持って、会話や食事や旅行などを楽しめるようになりますよ。その機会を楽しみに受け入れられるように患者さま自身の“心のこだわり・不安・緊張・恐怖”から発症する自律神経機能不全への負の連鎖を断ち切りましょう!!。
    当院での、お薬は抗うつ剤(SSRI・SNRI)とは異なり、不安・緊張・恐怖を和らげ、もちろん副作用や依存性が少なく離脱し易く、数カ月で終了する予定で処方しております。
    自律神経のバランスを整えるほんの少量のお薬と併用しますと自律神経機能不全症状の動悸・胸苦しさ・息苦しさ・発汗・吐き気・胃痛・腹痛・下痢・めまい・ふらつき・耳鳴り・赤面・瞼の痙攣・滑舌不良・手足のしびれ・手足の震え・全身のしびれ・頭痛・肩凝りなどに非常に効果的です。

    2016.05.20

  • doctor

    自律神経機能不全を伴う神経症(5):身体表現性障害

    自律神経機能不全を伴う神経症(5)

    身体表現性障害

     

    自律神経機能不全:

    (動悸・胸苦しさ・息苦しさ・発汗・吐き気・胃痛・腹痛・下痢・めまい・ふらつき・耳鳴り・赤面・瞼の痙攣・滑舌不良・手足のしびれ・手足の震え・全身のしびれ・頭痛・肩凝りなど様々な症状)

     

    ■身体表現性障害
    少なくとも2年間に及ぶ多彩かつ異変的な身体症状の訴えが存在し、それを説明しうる身体的な障害が内科や外科や脳神経外科の検査でも見出されないこと。たとえ身体障害があったとしても、症状の強さ・範囲・多様さ・持続、または症状にともなう社会的な機能障害を説明しえない。

    症状へのこだわりは長く続く苦痛となり、身体の医療機関への相談あるいは検査を求めて繰り返し受診する。経済的・物理的に手の届く範囲で医療サ―ビスが得られない場合には持続的に自分で市販薬を飲んだり地域の祈祷師などを何度も訪れたりする。

    医療機関から身体的検査で異常がないと説明されても納得できずに拒否し、他の医療機関を転々として納得するまで検査を受け続けるが検査では症状は説明されず、異常はありませんと言われ、結局、納得できない状態が続き、医師や看護師から勧められ精神科や心療内科を訪れる場合が多い。

    2016.05.20

  • doctor

    自律神経機能不全を伴う神経症(6):身体表現性自律神経機能不全

    自律神経機能不全を伴う神経症(6)

    身体表現性自律神経機能不全

     

    自律神経機能不全:

    (動悸・胸苦しさ・息苦しさ・発汗・吐き気・胃痛・腹痛・下痢・めまい・ふらつき・耳鳴り・赤面・瞼の痙攣・滑舌不良・手足のしびれ・手足の震え・全身のしびれ・頭痛・肩凝りなど様々な症状)

     

     

    A:次の系統または器官のうち1つまたはそれ以上に、患者さまが身体疾患とみなす自律神経性の刺激による症状があること。
    1:心臓循環器系
    2:上部消化管(食道・胃)
    3:下部消化管
    4:呼吸器系
    5:泌尿生殖器系

     

    B:次の自律神経症状のうち、2項目以上があること。

    1:動悸
    2:発汗(熱汗もしくは冷汗)
    3:口渇
    4:紅潮
    5:心窩部の不快感・胃部のドキドキする感じ・胃をかきまわされる感じ

     

     

    C:次の症状のうち、1項目以上があること。

    1:胸痛・前胸部およびその周囲の不快感
    2:呼吸困難・過呼吸
    3:軽度労作時の過度の疲労
    4:空気嚥下症・しゃっくり・胸部心窩部の灼熱感
    5:腸蠕動亢進の自覚
    6:頻尿・排尿困難
    7:むくんでいる・膨らんでいる・重苦しいという感じ

     

     

    D:患者さまがこだわっている系統や器官の構造や機能に障害があるという証拠を欠くこと。

     

     

    2016.05.20

  • doctor

    心気症(心気障害):自律神経機能不全を伴う神経症(7)

    自律神経機能不全を伴う神経症(7)

    心気症(心気障害)

     

    概念
    少なくとも6カ月間持続する、2種以上の重篤な身体疾患があると頑固に確信していること(そのうち少なくとも1つは、患者さん自身が病名を特定していなければならない)。

    確信や症状へのこだわりのため、患者さんは執拗に悩んで日常の仕事に支障をきたし、また繰り返し医学的治療や検査(または地域の祈祷師による同様の援助)を求めることになる。

     

     症状

    自己の健康や微細な身体の不調に著しくこだわり、これに執拗にとらわれ、重大な疾患の徴候ではないかと恐れ怯える状態が続いている。
    自覚症状は多岐にわたるが、全身倦怠感・全身疼痛・不眠・頭痛・肩凝り・四肢あるいは全身のしびれ感・胸痛・腹痛・もの忘れなどが多い。心気神経症と言われ身体表現性障害に含まれる。ほかに、うつ病・統合失調症にも現れる。

    2016.05.20

TAGタグ

かかりつけの病院をアプリでひとつに!
page top